オリジナルブランドアパレル業

事業内容:保険・サービス

導入前の問題点

今回ご紹介するのは直営店を都内25店舗運営しているオリジナルブランドアパレル業のお客様です。同社では従業員の商品知識や接客スキルなどの研修教育に頭を悩ませていました。 
製品のスタイル、素材、カラー、縫製知識などはOJTで行っていますが、先輩や上司の伝達能力にばらつきがあり、スキル習得や離職率にも大きく影響しています。 
先輩や上司は販売員としては優秀でも、上司や先輩として技能や知識を伝達するコミュニケーション能力に欠ける者が多く、それが原因で退職が連鎖的に広がることがありました。 

機能の活用

best jobには様々な機能がありますが、その中の一つであるDルール(特許名「マルチタスク管理システム」)のレクチャー&チェックの機能を主に活用しています。 
bestjobでは、いつでも誰にでも仕事の内容と注意点、手順等を伝えることができ、実際にタスクを実行したかどうかはチェックの有無で確認することができます。 
この機能を用いて先輩や上司のコミュニケーション能力や時間の不足を的確にフォローできると判断し導入に踏み切りました。 
それによって新入社員は、先輩や上司との接触回数を削減でき、コミュニケーションによる摩擦を軽減することに成功しました。 

導入後の変化

店頭販売がメインのため、最初はうまく活用できるのか不安でしたが、無料のお試し期間30日を経て仕事内容をプロジェクト・タスク・ToDoに分類・整理し、今まで行ってきた仕事の全体像を把握・棚卸することができました。 
これからは、この仕事の手順やToDoの項目の要不要を改めて考えて生産性を向上させ、従業員待遇の改善を図る予定です。 
なお、余談ですが、お客様からの特注の依頼も多くあります。従来は職人任せでしたが、best jobのCRM(顧客システム)機能によって、細かいご要望や嗜好なども記録し、それらの情報の社内共有や標準化を進めることができますので、これから業務への導入を進めていく予定です。 

この事例を見た方は
こんな事例も読んでいます

スタートは簡単!
まずはbest jobマニュアルの
「クイックスタート」をご覧ください。

今すぐ無料で
すべての機能をお試し!

詳しいサービス内容を
知りたい方はこちらから

ご不明点やご質問はこちらから