損害保険代理店

事業内容:保険・サービス

今回ご紹介する損害保険代理店様は、クライアントからの案件管理にbestjobを活用しています。ひとつの案件で複数の外部パートナーと仕事を行うため、bestjobのプロジェクト共有機能を利用し、プロジェクト参加者全員で情報や進捗を共有しています。

プロジェクト・タスク・ToDo・顧客データを利用して、契約前のお客様管理に利用

お見積りの提出まで進んでいない営業開拓中のお客様へのアプローチから面会、商談までの記録や予定や情報管理に活用しています。プロジェクトと顧客データが連動しているため、どのお客様に現在何をどこまで話が進んでいるのかを管理できます。また、単純な連絡するや参考資料を送るなどのToDoもスケジュールに表示され、実行漏れも常にアラートが出ているため行動漏れ防止につながっています。

プロジェクトは世帯主や企業ごとに作成

企業に入り込むために、まずはプロジェクトを立て、どのようにアプローチしていくか、計画を立てます。その各計画をタスクにそれぞれ分けて作成していきます。そのタスクを実行するための、資料作成や電話やメールなどの業務をToDoでいつ作業するかを予定して登録しています。二人で行動することが多いため、プロジェクトの担当者を二人にして情報を共有することができます。 

共有・報告に日報自動作成機能を活用

best jobの日報機能はToDoと連動しているため、業務が終わったらToDoに報告事項や共有情報を入力して完了ボタンを押すだけで、その日の日報が自動で作成されます。これにより、わざわざ日報を作成したり、報告メールを作成する必要がなくなり、時間短縮と情報の正確性を実現できます。また、上司はその日報に対してコメントを返すことができ、アドバイスを受けることも可能です。 

お客様の新規開拓での成功事例をDルールでまとめる

お客様の新規開拓プロジェクトで、ある程度成功するやり方が見つかった場合は、Dルールに登録しています。Dルールは、プロジェクト・タスク・ToDoのフローや作業ごとの注意点を事前に登録できる仕組みになっており、新たな新規開拓の際にはボタン一つでプロジェクト・タスク・ToDoを一括で作成することができるため、時間を大幅に短縮できます。 
また、Dルールではメインカテゴリやサブカテゴリを設定でき、メインカテゴリで企業、団体、一般家庭を選び、サブカテゴリで業種別、規模別、家族構成別などの項目ごとにDルールを作成しています。これにより、次回の商談で過去の成功事例を瞬時にプロジェクトとして作成できるほか、後輩の教育にも非常に役立っています。 

この事例を見た方は
こんな事例も読んでいます

スタートは簡単!
まずはbest jobマニュアルの
「クイックスタート」をご覧ください。

今すぐ無料で
すべての機能をお試し!

詳しいサービス内容を
知りたい方はこちらから

ご不明点やご質問はこちらから